油脂科学技術者

◆油脂科学技術者とは

油脂科学技術者とは、油を原料にして、食品や化粧品、界面活性剤などさまざまな油脂製品を作る技術者です。

この職業自体は古くから存在しており、紀元前には石鹸が発明されていました。現在でも多岐にわたり人の生活を支えています。そして今後もその需要は増加していくと思いますから、多くの製品が開発されていくでしょう。

古代から水だけで落ちにくい汚れに対し、粘土や灰汁、植物の油や種子[2]などが利用されていたが、やがて動物の肉を焼く時に滴り落ちた脂肪と薪の灰の混合物に雨が降り、アルカリによる油脂の鹸化が自然発生して石鹸が発見されたと考えられている。石鹸の「鹸」は「灰汁」や「アルカリ」を意味する字であり(鹸性=アルカリ性)、石鹸を平たく解釈すれば「固形アルカリ」ということになる。
これを神への供物として羊を焼いた古代ローマの「サポーの丘(英語版)」での出来事とし、soap の語源とされているが、実際の考古学的証拠によると、紀元前2800年ごろアムル人の王都バビロンで利用され、紀元前2200年ごろのシュメール粘土板からはシナニッケイの油を原料とした製法が判っている。

引用元:wikipedia・石鹸

なりかた・資格・収入・等

油脂工業会社(化粧品・製薬等)に就職。製品開発には、理系大学卒業以上の専門知識が求められます。

 

関連記事・参照先

スポンサーリンク